MENU

【車両保険シミュレーションあり】初の中古車所有者が自動車保険に入るまで

自動車保険
,

ひょんなことから我が家に車がやってきました。

突然ですが、いろいろありまして、我が家に中古のスズキワゴンRが納車されることに相成りました。


子供が2人になったので車自体の必要性は感じていたものの、自動車税やら保険料やらの維持費が掛かることや、私自身が筋金入りのペーパードライバーであることもあり二の足を踏んでいたところ、義父から妻へのプレゼントという思わぬ形で車がやってくることになりました。

それ自体は非常にありがたいことですが、自動車保険をどうするかという課題が私に降りかかってきました。


最近、自動車保険に限らず保険全体を見直しまくっていた自分にとってはタイムリーな仕事で、さっそく取り掛かりました。

今回は、「初めての中古車における自動車保険をどのような観点で選択していったか」というプロセスを解説していきたいと思います。

目次

想定読者

今回想定している読者は以下のような不安を抱えてる方々です。

初めての自動車保険どうしよう?
中古車の場合って車両保険いるの?
実際にどのくらいの保険料が掛かるの?

私自身はペーパードライバーですが、ペーパーなりに、むしろペーパーだからこそ知識武装するために調査してみました。

今回の調査結果およびシミュレーションは、具体的に私のケースに焦点をしぼったものになっていますが、保険に対する基本的な考え方やシミュレーションのしかた関しては各自のケースに応用可能かと思っています。


参考になれば幸いです。

また、自動車選びそのものに関しては、今回の記事では参考になる点はありませんので、始めにお詫びしておきます。
※単純に移動手段としての利用のみなので中古の軽自動車で十分、という考えです。

【前提】保険の考え方について

まず前提として、自動車保険に限らず保険そのものへの私の考え方を共有します。

といっても考え方は至ってシンプルで、

  • 「発生確率は低いが、起こってしまうと致命傷になる」事柄に関しては保険で備える。
  • 同じ保障内容であればより安いものを選択する。

この2つに集約されます。
自動車に関しては、事故を起こしてしまうと億を超えるような多額の損害賠償を請求されるケースもあり、人生終了しかねないのでもちろん保険で備える対象となります。

ただ、本当に必要な補償は精査する必要があります。

ちなみに、保険や資産運用等のお金にまつわる考え方は、リベラルアーツ大学 両学長の影響を受けているところが大きいです。
自動車保険に関しても、以下の記事で学ぶことができますので参考にしていただくと良いかと思います。
自動車保険の基本(自賠責保険・任意保険の区分や等級制度など)もこちらから学べますので、本記事では割愛します。

書籍も出てますので体系的に学習したい方にはオススメです。(私も持ってます)

自動車保険

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次