MENU

【実例公開】男性の育休明けはどうする?時短勤務中のタイムスケジュール公開します

男性 育休明け どうする?

育休明けはいきなりフルタイムで復帰して大丈夫だろうか…?

時短であがって何してんの??やることあるの?

…やることいっぱいある!!

男性育休取得に関しては語られることも多くなってきた昨今ですが、育休取得後はどうするか、については意外と盲点になっている方も多いかと思います。

私はというと、2021年10月から職場に復帰し、2022年10月現在も時短勤務を継続しています。

以前、育休中のタイムスケジュールを公開したことがありましたが、今回は復帰後の時短勤務の一日について公開していきたいと思います。

この記事を書くモチベーションになったのは、以下の記事を見つけたことです。

子供がいる家庭はたくさんあるはずなのに、
逆に、「そんなに認知されてないの?」と思ったので本記事を書かせていただいた次第です。

本記事により、「育休取得後の勤務形態をどうするか」という判断材料の一助にすることができるかと思います。

参考にしていただければ幸いです。

目次

対象読者

今回の対象読者ですが、育休明けの勤務形態に悩んでいる男性全般に当てはまるかと思います。

結論

今回も結論から述べますが、

共働きで小さい子供が2人以上いる家庭ならば時短勤務推奨

となります。

では、具体的にどんなことをしているのかを見ていきましょう。

で、時短であがって何してるの?

実際に何をしているかですが、基本的には育休中とあまり変わらず、

家事育児をしていたらあっという間に1日が終わります。

ただ、育休中とは異なり日中は仕事なので、自己投資等の自分の時間を捻出するのがさらに厳しくなった印象です。

ロールモデル

今回もロールモデルとしているのは自分自身の家庭で、以下のような構成です。
それぞれの家庭の事情はあると思いますが、一般的な家庭のモデルのひとつとして参考にはなるかと思います。

父 40代 Web系エンジニア 時短勤務 基本リモートワーク

母 40代 企画職 時短勤務 同じく基本リモートワーク

長女 4歳 保育園 めっちゃ元気

二女 1歳 長女と同じ保育園 同じく元気

ある一日のタイムスケジュール

平日のある一日のタイムテーブルを円グラフにしたものです。

【AM5:30〜9:40】起床〜送り迎え

まずは起床から送迎です。
育休中と同様、まずは洗濯物を外に干したり朝風呂がてらの風呂掃除から始まります。

育休中と大きく違っているのは、二女も保育園に通うようになったため二人分の支度をする必要があるところですね。

最近では二人とも からだ☆ダンダン体操 にハマっていて、そこに間に合うように朝ご飯を食べ終わるようにするのが至上命題です。

送ったあとは、追加の洗濯物を処理したり、乾いた洗濯物の取り込みや掃除機がけといった家事の残務をこなします。

【9:40〜16:30】仕事

時短勤務は基本10:00~16:00ですが、弊社では時短でもフレックスタイム制が適用されていまして、働く時間は自由にカスタマイズできます。
例えば、子供が寝た後の21時から少しだけ作業をする等の融通が効きます。

ただ、タイムスケジュール見ていただければわかるように、子供が寝静まった後もやること満載なので現状そのような働き方をする余裕はありませんw

勤務時間はだいたい9:40~16:30あたりまでとし、トラブル発生時以外は時間を順守しています。

【16:30〜20:00】買い出し〜風呂〜夕食

仕事が終わると、妻がお迎えに行ってる間に食材や日用品の買い出しに行きます。
買い物が終わる頃には子供たちも帰ってきているので、軽くおやつを食べさせたり遊び相手にもなりつつ、風呂の準備や夕食の仕込みをします。

風呂が沸いたら即入浴タイム。2人を順番に入れるとスムーズにいっても1時間近くは掛かります。
風呂上がり、テレビでYouTube見ながら踊ったり部屋中を走り回ったりが日課になっており、却って汗をかいてしまうこともしばしば。

夕食は大人と子供で食べるものが異なるので少々ややこしいです。

大人の分は 食材宅配のヨシケイ を利用しており、平日のメニューに関しては悩むことはありません。
ヨシケイは毎日違ったメニューの食材を届けてくれる宅配サービスで、毎日のメニューを考えるのが面倒臭いという方にはおすすめなので、機会があれば詳しくご紹介したいと思います。

長女にはご飯とストックしてあるみそ汁やヨシケイのおかずを分けたりできるので、だいぶ楽になってきました。

二女も離乳食を卒業したのでお粥と炊き分ける必要はなくなりましたが、おかずは別に用意する必要があるのでまだまだ大変です。

【20:00〜23:30】就寝

二女はいち早く食事を終えるので就寝準備に入ります。

その後は長女の教育ターンです。ひらがなの練習をしたり迷路やパズル等の知恵遊びをしたりと様々です。
ついついiPadでゲームをやりたがる節がありますが、最近は割と素直に遊んでくれることが多いです。

長女を寝かせる前後に、洗濯をしてしまいます。
量が増えたのでただでさえ負担は増しますが、金曜日になると保育園から返ってくる洗濯物の量が尋常でなくて、冗談抜きで心が折れそうになるんですね。

世の中にはもっと多くの子供を育てている人がいると思うと頭が下がるばかりです。

なので、夜子供が寝静まった後自分の時間を…というのがなかなか難しかったりします。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は育休明けの勤務形態に悩む男性向けに、自身の体験を共有することで参考にしていただこうという内容でした。

結論としては

共働きで小さい子供が2人以上いる家庭ならば時短勤務推奨

としましたが、逆に言うと、以下のようなケースでは時短にする必要はなさそうです。

  • 配偶者が専業主婦(主夫)
    • 自分は労働、配偶者は育児と役割分担ができている
  • 子供がひとり、または上の子が手のかからない年齢
    • 手の掛かる子がひとりであれば共働きでも時短勤務は夫婦どちらか一方だけでよさそう
  • そもそも時短にすると経済的に厳しい
    • この場合は親のヘルプ等も検討した方がよさそう

以上、参考になれば幸いです。

それではまた!

男性 育休明け どうする?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次